Weak2Mに対するDEF(レーベンソール)

概要

1NT後に介入された時のコンベンションの名前はレーベンソール。
じゃあWeak2Mに対するDEFの名前は?
これもまた、レーベンソールなのである。

詳細

Weak2Mに対してダブルがかかった時、レーベンソールは発動する。
つまりWeak2Dに対しては使用しない。何故かって?マイナーはゴミだから
レーベンソールを使うことによって、INV以下のハンドをINVとS/Oに分けることができるのである。
具体的な例を見てみよう。

(2H)-x-(P)-?
P To play、2Hxをやりたい
2S S4+枚、S/O(INV未満)
*2NT レーベンソール
3m m4+枚、INV
3H Stopper ask、FGだがOM4枚もStopperもないゴミハンド
3S S5+枚、INV
3NT To play(OM4枚否定、Stopperはある)
4m Leaping Michaels

このシークエンスにおいても2NTというのはやっぱり3Cをとりあえず置いてください、という意味である。
自分のハンドは後で紹介するからとりあえず置け、と言っているのである。
その後の展開はこんな感じである。

(2H)-x-(P)-*2NT-(P);*3C-(P)-?
P CのS/O(INV未満)
3D DのS/O(INV未満)
3H Stopper askだがOM4枚を持っている
3S S4枚、INV
3NT OM4枚もStopperもある天才

つまり、キュービッドをすると敵スートのStopperがなく、3NTを置くとある。
レーベンするとOM4枚があり、すぐにcue or 3NTを置くとない。
なお、これらは1NTに介入された時のレーベンソールとは逆である

何故なのかは少し考えれば理解できる。
1NTオープン時は敵スートのStopperを往々にして持っているが、2Mをダブった人は往々にして持っていない。
同じレーベンでも状況がぜんぜん違うのだ。

関連するページ


  • 最終更新:2015-04-30 19:06:07

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード